6.  気になる修理歴

 

25. スロットルバルブ洗浄

    2013年9月7日 107600km 下記のオーバーヒートはしていないけど水なし事故のあと、

暖気後2時間放置するとエンジン始動直後エンスト病ですが、再現性は高いようです。放置時間が短いと問題がないのが、何ともデスガ。

とりあえず、ネット情報(アストラの情報は皆無なのでMB、VWなど)によると、燃料フィルタ、燃料ポンプ、燃圧レギュレータあたりが怪しいとのこと。

この辺を疑い、天下のヤナセさまに連絡するものの、同様のトラブルはなし。

燃料フィルタは燃料ポンプビルトインなので、部品はなく、ASSY交換とのことで6マソ以上。

燃圧レギュレータも1.5マソ以上なので、簡単に交換して試すわけも行かず。

でも、冷間は問題ないので、レギュレータではない気もするし、、、どちらかというとパーコレーション的な、、、


勝手な診断では、

エンスト時にエラーコードはなし。

でも、普通のエンストとは違い、チェックランプが点灯。

水温センサーなども問題なしなので、センサー系ではない様子。

ということで、燃料系が怪しい。

暖まっていると発生するので、パーコレーションではないかと。その原因は、燃圧不足か?なので、走行時は問題なく、

停止して、しばらく経つとエンジンルーム内温度上昇と燃圧抜けでパーコレーションと推定。で、十分冷えると、また液化する?



で、あちこちのぞいてみると、バキュームホース(ほとんどの箇所はチューブで一部だけホース)に若干の抜けが、、、

なので、シリコンのホースを購入。

さらに、ホースをいじっているとブローバイフィルタが破損。

プラ部品が熱で劣化しているようです。これも適当なものを購入。

さらにエンジンをかけるとかなり激しくスロットル開閉をしている様子。今までは気にならなかったので、なにかあるようです。



でインテークパイプなどを外していきます。特にオイルでベタベタというわけではないので、タービンは大丈夫そうです。

スロットルは10万キロノーメンテなので、それなりに汚れていますが、エンストするほどでもない気が、、、

インマニには、オイルがたまっています。タービンかステムか、、、たぶん、タービンかな?

プラグは減っているもののそんなに燃焼状態は悪くない模様。さらに、冷却水の色もついていないので、ガスケット抜けはなさそう。

オイルも水が混ざっている感じはなし。



とりあえず、汚れているスロットルを掃除して、バキュームホースを交換して、フィルタも交換して、エアフロも掃除して、プラグも掃除して、、、、


ととりあえず、できることだけしておきます。で、エンジンをかけると、スムーズ!

今まで若干ばらついていたアイドルも安定。さらに、始動後のスロットルのばたばた音もなくなった様子。

で、スロットルの汚れで、流量が減り、アイドルを維持するためにスロットルの開け閉めをしていたと。

で、制御が追い付かず、エンスト。かな?その後、再発しそうな走行条件で走ってみましたが、再現せず。

まあ、気温が低いので、そのせいかもしれませんが、、、

 

 

24. リザーバータンク交換

    2013年8月15日 107000km 突然、水蒸気を吹いたということで、状況確認と応急処置です。

リザーバタンクのホースをつなぐところが根元から折れていました。

とりあえず、ホース内で折れた部品をぷらリペアで補修すればよいかと思っていましたが、残念ながら、ぐずぐずでした。

止むなく、タイラップでホースを無理やりタンク方向に引き寄せて固定です。

ちょっと走った感じでは、にじむ程度でしたので、これでOKということにして、部品の手配です。

まず、天下のヤナセ様はお休みですので、ヤフオクでたまたま解体車があったので、問合せをしてみます。

さらに、埼玉のヤナセのアフター部門はやっているようなので、ダメ元でTEL。とりあえず、国内在庫ありなので、納期は21日くらいだと。

要はお休みなので、週明け発注になってしまうとのこと。

そうなると、茨城のヤナセ様に発注しても納期は一緒とのことです。

なので、週明けに茨城に発注することにしました。

で同時進行で、中古部品の手配をして、不動期間なしで、とりあえず、修理完了です。

 

23. ドアミラー交換

    2013年5月18日 104200km 不慮の事故により、ドアミラーが壊れていましたが、見栄えの問題だけなので、

放置していました。中古部品は、皆無だし、高いし、、、

 が、なぜか、レアな右ハンドル用のミラーを並行で入れて人がいるようで、、、

ちゃんと国内の台数把握しないと、、、

 というわけで、激安投げ売りの新品ドアミラ―(純正相当品)が売ってましたので、迷わず落札。

左右で5000円でした!

 で、壊れていた左側を交換。が、格納がうまく動かず。

まあ、あまり気にしないで、右側も交換。

左右の質感とか雰囲気が変わるのが嫌で、左右とも交換です。

が、右側は、正常動作です。

左側は明らかに、格納用のモーターが滑っている感じ。

なので、出品者に連絡するものの、試験導入なのか、在庫のみで返金とのこと。

ってことは、、、壊れていない右側がなぜか新品で、壊れた左はそのまま、、、

って、最悪ジャン。

なので、無理行って、返品はやめて、2個1へ。が、どうも構造が複雑で、格納モータのみ移植は難しい。

それも、純正相当なので、微妙に構造が異なっていて、簡単には、行かず。

結局、全部ばらばらになり、駆動系部品は純正品で外板のみ相当品ということになりました。

せっかく、新品ミラーになるので、フィルムを貼って、ブルーミラー風にしてみました。

 

 

22. ヘッドライト補修

    2013年5月4日 104000km 劣化し、みすぼらしくなったヘッドライトの補修です。

日のあたる上面が激しくみすぼらしいです。

なので、まずは、コンパウンドで磨いてみるものの、表面はつるつるになりますが、ほとんど変化なし。

内部からか?と思いつつ、しばらく擦っていると、幾分きれいになりました。

やはり、外側のようです。ですので、耐水ペーパに変えて、磨きます。

まずは、600→1000→1500→2000番と磨きます。手作業なので、非常に時間がかかります。

その後、コンパウンドに変えて、3000番→9800番と磨きますが、こちらは、機械を使うので、あっという間です。

磨きあげたところで、中性洗剤で洗います。

で、乾いたところでマスキングをして、レンズリフォーマーの下地処理をします。

結構、さらっとしているので、垂れても、流れてしまいます。

30分くらいしたら、2度目を塗ります。

さらに乾いたところで、本塗りです。

こちらは、2液性なので、手早く塗ります。先ほどとは、粘度が異なりますが、いつものように塗って、たれまくりです。

2度塗りですが、たんまり1回で塗りたぐり終了です。

翌日、乾いたところで、車両に取り付けておしまいです。

 

 

 

 

21. エアクリーナー洗浄

    2013年1月26日 102186km せっかく、エアクリーナーまで外したので、洗浄することにしました。

2年半も洗浄していなかったわけではなかったと思いますが、記憶も記録も、、、

純正洗浄液で洗浄し、純正オイルを塗りました。

 

20. オイル&エレメント交換

    2013年1月26日 102186km 漏れ修理でオイルに異物やブレーキクリーナーが入ってしまったので、オイル交換です。

1年弱ですが、走行距離は5800kmでした。

 今回も贅沢にいつものMobil1 0W-40 SN/CF ACEA A3/B4です!

 

19. オイル漏れ修理

    2013年1月26日 102186km オイル漏れ修理です。

昨年の車検の時も漏れてましたが、増し締めと洗浄で止まったように見えましたが、残念ながら、かなりの勢いで漏れてます。

それも排気にかかるので、早急な対応が必要です。

国内だと5000円超えのようですので、海外からウォータホースなどと一緒にとろうかと思ったのですが、

マニアックな部品は通販できないようで、、、、

やむなく、いったん外して、オイルを奇麗に洗浄して、液体ガスケットを塗りたぐり、修理完了としました。

結局、ブレーキクリーナー3本も使いました。

 

 

 

18. 車検

    2012年2月19日 96400km 車検です。ヤマト車検です。

今回は、すべてやっていったので、最小限の整備でしたので、諸経費などなどで総額74000円でした。

 

17. ブレーキフルード交換

    2012年2月11日 96400km 前回、車検時にお願いして交換してもらったんですが、

たいそう高かったので、今回は自分で交換しました.

 負圧式のワンマンブリーダーを使用しても抜ける気がしません.

エンジンかけても駄目です.ABSつきだからか?

やむなく、2人がかりで基本通りに交換しました.

手持ちのモノタロウDOT4を1L使用です.

一か所、ブリーダプラグが壊れてました.これだから素人の整備業者はいやです.

フロント9mm、リア11mmですからね〜.国産とは違いますから〜.

 

16. オイル&エレメント交換

    2012年2月11日 96400km 1年弱ですが、オイル交換することに。走行距離は6200kmでした。

 今回も贅沢にいつものMobil1を使用しました。今まではRP(Race Proven)という名称でしたが、

マイナーチェンジで 0W-40 って名前になりました.でも、名前じゃないような、、、SN/CF ACEA A3/B4です!

一応、GTR純正品です(笑)

 

15. リアブレーキロータ交換

    2011年12月5日 95200km 購入時から気になっていたリアブレーキロータです。

あんまり減るわけではないので、放置してきましたが、そろそろ交換しないと、また、抜けなくなりそうだったので、

交換することにしました.

 

 

14. タイミングベルト交換

    2011年9月23日 93800km Z20は12万キロくらいは持つはずですが、

オペルは推奨距離前に切れることが多いようなので、早めの交換です。

オペルに限ったことではなく、欧州全般かと思いますが、、、

 まずは、右フロントをジャッキアップし、馬をかけ、タイヤを外します。

インナーフェンダーを外し、クランクプーリーが見えるようにします。これで、下側の準備完了です。

 ボンネットを開け、エアクリーナー、エアフローセンサーおよび配管を外します。

するとエンジンマウントまで見え、作業スペースが確保できます。上側の準備完了です。

 Z20とZ18では作業手順は一緒ですが、細かいところは違うようです。

Z20では、サーペンタインでかかっているベルトのオートテンショナーを緩めます。

15mmのスパナかストレートめがねが必要です。

時計周りに回すと、ナットは締め付け方向で、テンションが緩みます。

テンションが緩んだ状態で、ベルトを外します。

 

 

次は、カムシャフトプーリーのカバーとクランクプーリーのカバーを外します。

作業性を考え、エンジンマウントも外しました。

この状態で、タイミングベルトはすべてむき出しになりますので、テンショナーのセンターを緩め、

六角レンチを時計方向に回し、テンションを緩めれば、タイミングベルトは外れます。

当然、このときは、TDCにあわせます。

そして、タイミングベルトにマーキングをしますが、カムシャフト側は簡単ですが、クランク側は不可能です。

サーペンタイン用のプーリーを外しても、タイベル用のプーリ溝は見えず。

さらに、センターボルトを緩めプーリーを外そうとすると、タイベルのプーリごと外れてくる始末。

プロはどうやってやるんでしょう?

うちは、少しずつ、プーリーを抜き、マーキングできるところまで引き抜いて、マーキングしました。

で、タイミングベルトキットに入っていた、アイドラー2個とテンショナーを交換し、タイミングベルトをかけます。

歯がずれないように注意しながら、、、

 

 

そして、テンショナーにNEWのマークまでテンションをかけて、センターボルトで固定して終了。

そして、カバー類を取り付けて元に戻します。

サーペンタインベルトのテンショナーも交換し、サーペンタインベルトをかけます。

テンショナーのピンを引き抜き、テンションをかけ、ベルト交換は完了。

 

 

エンジンマウントを取り付け、エアクリーナーやインナーフェンダーを取り付けて終了です。

 

使った工具がほとんどトルクスって事意外は、スペースもあり、作業自体は簡単です。

タイミングベルトの位置あわせだけは、いい方法があればいいんでしょうが、、、

多少トラブルもありましたが、3時間くらいでした。

今回使用したのは、社外品のサーペンタインベルトとテンショナーセットとボッシュのタイミングベルトセットです。

サーペンタインのテンショナーは社外品ですが、純正品と同じメーカーでした。

ただ、オペルのロゴだけ消されてました。

タイミングベルトのアイドラーのベアリングも純正は日本製でしたが、ボッシュはスロベキアでした。

あと10万キロは走らないので、大丈夫だと思いますが、、、、

 

 

13. エアコンフィルタ交換

    2011年3月5日 90200km 前オーナーが数年前に交換したっきりですが、あんまり気にならないので、

放置していました。オイルを購入したネットショップでたまたま、ボッシュのエアコンフィルタが売っていたので、

購入、交換することにしました。

交換してよかったです。田舎なので、ゴミがすごいんですね〜。

 

 

というわけで、交換手順です。

コンソールボックスを開け、トルクス4本を外します。

さらに、上側には、ピンがあるので、力いっぱい引っ張ります。

照明のコネクタを外すと助手席足元まで移動できます。

 

そうすると、フィルターのふたが見えます。5.5mmの2本のボルトを緩めます。上ひんじのふたです。

過去にやったときにヤナセの方が、知らずに折ったようで、うちのは、取れちゃいましたが、、、

 

そうすると、フィルタの端が見えます。無理やり引っ張り出せばOKです。

取り付け時に無理がかかるので、心配ですが、大丈夫でしょう。多分。

 

フィルターは向きがあるので、注意です。こんな向きで入っていました。

 

12. オイル&エレメント交換

    2011年3月5日 90200km 1年弱ですが、オイル交換することに。走行距離は7700kmでした。

 今回も贅沢にMobil1を使用しました。それも、RP(Race Proven)です。0W-40 SM/CF ACEA A3/B4です!

 

11. ワイパーゴム交換

    2011年2月17日 90000km ワイパーのビビリが気になるようになったので、交換することに。

パーツリストを見ると、ブレード交換になるようです。8200円以上です。

部品としては、特殊なものではなく、BOSCHのエアロツインワイパーです。

国内ではなかなかゴムだけでは買えないようです。

PIAAなんかでも扱っているようですが、今回はコスト重視で通販で、切り売りしてもらいました。

交換方法も比較的簡単です。(国産にくらべると手間は多いです)

ちなみに、運転席側550mm、助手席がわ450mmです。2000円ちょっとかかりましたが、

ブレード交換だと6000円以上ですから、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10. バッテリ交換

    2010年12月6日 88390km 少しずつかかりが悪くはなっていたのですが、とうとう、ご臨終です。

GMのバッテリなので、新車時からと思われます。

欧州車なのにGMのバッテリがついていて、型番がわからず、購入に一苦労。

わかっているのは、容量が66Ahということだけ。

で、ほかのオーナーが交換しているバッテリ型番を調べ、大きさを比較するとうちについているのとは、異なるわけで。

実際には、大きさを測り、66Ah以上のものを購入すればよいだけですが、、、

最終的には、ボッシュベースのヤナセ純正品を購入しました。

その名も「EURO BLACK SB075L」12V75Ah CCA680A 

 

で、交換は、端子を外して、ボルト一本外せばOKです。

バッテリ底面のサイドから挟んであるだけです。

 

唯一、ミスったのは、普通に作業してしまったので、時計が狂ったことです。

うちのは、ナビつきなので、時計調整が出来ないのです。純正オーディオのパネルからしか時計あわせが出来ない

という落ちです。

そのうち、ヤナセで調整してもらわないと、、、

 

9. プラグ交換

    2010年9月26日  エンジンチェックランプが点くようになりました。

理由がわからないので、とりあえず、プラグ交換をしました。イリジウムにしました。

 

では、交換手順を。

まずは、エコテックのふたを開けます。ねじはずして、横にスライドさせます。

 

そうすると、コイルアッシーが出てきます。さらにねじを外します。

 

注意深く、上に外すと、4本アッシーで取り外せます。ここから先は、普通にプラグ交換です。

 

8. スタビライザージョイント交換

    2010年6月5日 84500km 車検が終わったあたりから、左前からコツコツと音が出るようになりました。

微妙なでこぼこでコツコツいいますが、大きな衝撃では言いません。

さらに、スポーツモードにすると音の頻度が下がります。

どこかに遊びができているようです。

ベアリングだとゴロゴロ音ですので、ロアアームのボールジョイントか、スタビのジョイントが怪しいです。

昔みたいに、スタビをゴムブッシュではさむのではなく、ボールジョイントなんでね。

音も出るし、金額もはります。

ゆすってもわからないので、安い部品から交換することにしました。

某資料によるとスタビのジョイントの方が安く、国内価格4800円でした。

実際にネットのお店で見積もりを取ると、定価6800円でした。値上がりしたんでしょうかね?

まあ、仕方ないので、安い方のお店で購入し、交換することに。

 スタビのジョイントなので、フロント左右をあげないと交換できません。

で、交換したくとも、17mmのスパナで押さえ、18mmのボックスで緩めるのですが、

18mmのボックスがどうやっても回すスペースがなく、悪戦苦闘。

 最後は、力業で17mmのスパナでまわしてしまいました。

普通18mmのボックスだって持ってない っちゅうねん。

 試行錯誤の結果、1時間くらいで無事終了。予想も大当たりでコツコツ音もなくなりました。

 

7. ブレーキパッド交換

    2010年4月24日 83500km 某有名部品店のモニターキャンペーンで当選したので、まだまだ残量ありますが、

交換することにしました。

キャリパーを外すには、フロントは、7mmのヘックスのソケットが必要で、工具を買う羽目になりました。

リアは、ピストンが戻らず、1時間ばかり中腰で格闘しました。

まあ、効きはそれなり良いですが、ブースターの過剰なアシストがあるので、よくわからんです。

 

6. エンジンオイル&エレメント交換

    2010年3月20日 82500km 1年弱ですが、オイル交換することに。走行距離は6000kmちょっとでした。

 今回も贅沢にMobil1を使用しました。それも、RP(Race Proven)です。0W-40 SM/CF ACEA A3/B4です!

 

5. 車検

    2010年3月8日 82000km 車検です。

ヤマト車検です。ABSつきなので、ブレーキフルード交換を追加でお願いしました。

フルード1L:2000円、クリーナー:1500円、工賃3200円

そのた、諸経費などなどで総額90245円でした。まあまあでしょう。

とはいえ、最近、ブレーキクリーナー1500円って詐欺だと思いますがね。

全部使い切るわけでもないですからね、自分で持ち込んでみようかな?実売200円くらいでしょう〜。

 

 

4. エアクリーナー交換

    2010年2月7日 81600km 前回の車検時に交換しているようですが、埃っぽいところを2年も走っているので、交換することに。

今回は、半永久に使用できるK&Nを使用しました。

最近は、性能は、純正並み?で繰り返し使用できるエコなK&Nを好んで使用しています。

社外は吸入抵抗が下がるイメージですが、実際は下がっていないような気がします。むしろ、、、

 

 

 

3. フロントブレーキロータ交換

    2009年5月31日 76500km 購入時から気になっていたフロントブレーキロータです。

一応、基準内ということで、購入時は交換してもらわなかったわけですが、あまりに腐食がひどいので、

交換することにしました。まあ、かなり減っているわけですが、、、

 前オーナーが仙台だったこともあり、4年とは思えないほど、腐食(サビ以上)が多いのです。

フロントローターも普通に購入できるわけでもなく、それも、ターボスポーツ専用ですから、いつものように通販です。

これだけ、減ってしまうと、当然すんなりキャリパーが抜けるはずもなく、

ABSさんが付いているので、面倒なこともしたくないので、ロータの耳の部分をサンダーで削ってから、キャリパーを抜きます。

 

 あとは、ネジ一本外せば、ロータは外れるはずですが、これが外れないわけです。

やむなく、5キロの大ハンマーを使ってしまいました。

 ロータがこれだけ腐食しているわけで、ハブとも固着していました。

ついでに、ドライブシャフトも腐ってます(笑)。そのうち、交換が必要でしょう。

 

 外れてしまえば、あとは、簡単です。キャリパーに鉄パイプ突っ込んで、無理やり押し広げて、固定してOKです。

これまで、だいぶ偏磨耗していたので、半月たちましたが、まだ、半分しかパッドが当たっていません。

まあ、MTだし、田舎なので、ブレーキの使用頻度が低いわけですが、、、

 

 

 

 

 

2. エンジンオイル&エレメント交換

    2009年5月24日 76400km 6500kmちょっと走ったので、オイル交換することに。

最近の車はきちんとしたオイルを使用すれば、1年15000kmはオイル交換は不要です。

 今回は、贅沢にMobil1を使用しました。それも、RP(Race Proven)です。0W-40 SM/CF ACEA A3/B4です!

スタンドで2000円/Lくらいのオイルです。うちでは、2500円/4L以上は買ったことはないので、初めての高級オイルです。

ACEA A3なので、15000km無交換でOKです。まあ、他に手のかかる車があるので、このくらいのメンテフリーはありがたいです。

 ついでに、エレメントも交換しますが、量販店では購入できなかったので、通販で購入しました。

MANNのW712/75です。ほとんどアストラ専用です。

 

 こんな簡単な作業はどうでも良いのですが、情報が少なすぎなので、記載しておきます。

オイルのドレンボルトはトルクスです。かなりきつく締まっています。国産車のように金属パッキンではなく、Oリングです。

内径18×外径22mmです。

オイルエレメントは、右フロントタイヤハウスの中です。作業スペースはタイヤを外せば十分でしょう。

今回は、外さずにやりましたが、、、これも結構かたく締まっています。

 

 オイルは、マニュアルには、4.25Lですが、4L缶で足りました。

 

最後に、自分でオイル交換するとリセットが出来ないので、始動時にエラーが出ます。

これを消す機械も売っていますが、かなり高価です。

 

 

 

 

 

 

 

 

1. 購入

    2008年10月16日 栃木県某所の中古屋で、コミコミ85万円にて購入。走行距離69900km

 

HOME ASTRA_TOP