4. Cappuccinoの改良点

 

21.車高UP

 2014年4月 交換したスプリングとショックですが、車高が落ち、結局、

フロント-35mm、リア-35mmとなってしまい、タイヤがフェンダーにかぶるくらいに、、、

足の組み合わせは悪いくないので、ラバースペーサーで10mmの車高UPを目指すものの、ほぼ変わらず。

再検討です。

 

20.スプリング&ショック交換(第7回 エスペリア&KYB編)

 2014年1月 中古の安いKYBのショックが入手できたので、組みかえることにしました。

組み合わせは、ばねレートの緩かったエスペリアとしました。

減衰が上がった分、かなりいい感じに落ち着きました。

車高は、 フロント-35mm、リア-30mmでした。

 

19.室内灯追加

 2013年8月 オープンなので、いわゆるルーフの室内灯がありません。

センターコンソールのリアがわにありますが、暗いのなんの。足元なんて見えやしない。

なので、配線を加工して、ロールバーに室内灯を追加しました。

これで、普通のクルマなみの明るさになりました。

 

18.スプリング&ショック交換(第6回 RS★R編)

 2013年8月 減衰力が足りなくて、リアが跳ねるので、RSRに交換です。

あんまり期待していないですが、手持ちの最終在庫です。これで、一番を選べば終了です。

で、結果は、車高は今までで一番いい感じです。フロント-35mm、リア-30mmでした。

一応、バンプラバーにあたることはないですが、減衰はちょっと足りない気がします。

純正が抜けているだけかもしれませんが、、、ちょっと、ばねレートが高い気がします。

まあ、今のところ、これが一番な気がします。この車高で車検が問題なければ、確定かな?

 

17.HIDリレー追加

 2013年5月 defiの配線追加のついでに、配線整理とHIDリレーの取り付けです。

HIDは純正配線ポン付けを使用してましたが、カプチの手抜き配線構成により、

ハイビームにするとロービームが瞬停します。

ハロゲンなら気にならないのですが、HIDだと確実に消えます。

高いHIDキットなら、回路保護装置があるので、消えないと思いますが、、、

で、遅延回路を作って、取り付けようとしたのですが、マイナスカットなので、うまく動作出来ず、、、

やむなく、でかいコンデンサーでお茶を濁しました。

たまたま、フィルムケースと同じ大きさだったので、防水防塵を含め、入れておきました。

こんご時世にフィルムケースとは、、、

まあ、機能としては、問題なくなりました。

 

 

16.追加メータセンサー追加

 2013年5月 サス交換ついでに、これまでの、在庫品の取り付けです。

まずは、これまでdefiさんがついていましたが、ブーストと車速、水温のセンサーのみでした。

某カー用品店で在庫処分で、油圧センサーが半額だったので、入手しておきました。

で、早速取り付けです。

純正の油圧センサを取り外し、T字で分岐し、純正とdefiの油圧センサを取り付けますが、

手を入れる場所とねじ込む場所がなく、四苦八苦し、2時間ほどかかりました。

センサーさえついてしまえば、配線をバッテリ裏のサービスホールから通せば完了です。

ついでに、エンジン回転用の配線も接続しました。オーバーレブ対策です。

まあ、結局、エンジン回転は認識していないようですが、、、

 

15.スプリング&ショック交換(第5回 エスぺリア編)

 2013年5月 結局、減衰力を調整しながら、半年以上も乗ってました。

その間に本命?のエスぺリアをGET出来ました。

たぶん、死にかけの純正ショックとエスぺリアばねです。結構錆びているので、見た目が、、、

このまま付けていた人がいたわけなので、そのまま、ポン付けしてみました。

で、結果は、車高はスズスポと一緒で、フロント-30mm、リア-35mmでした。

一応、今まで以上にバンプラバーにあたることはないですが、減衰はちょっと足りない気がします。

純正が抜けているだけかもしれませんが、、、

まあ、今のところ、これが一番な気がします。

また、そのうち、RSRにでもしてみます。

 

14.スプリング&ショック交換(第4回 スズスポ編)

 2012年8月 車高が高いままでBBSを履いていると不格好なので、

スズキスポーツの減衰力調整ショックとスプリングです。

結構、落ちそうな気配があったので、バンプラバーは、半分までカットしました。

結果は、ノーマル比フロント-15mm、リア-15mmとなりました

で、喜んでいたのですが、数週間でさらに落ち(なじみ?)、最終的には、

ノーマル比フロント-30mm、リア-35mmとなりました。

減衰力は緩い方向にしておくと、バンプにあたるので、

ある程度の減衰が必要なようですが、乗り心地が、、、

やはりばねレートより、減衰の方が効くようで、、、

次の脚にしてみます(笑)

 

13.タイヤ&ホイール交換

 2012年7月 あんまり安くはなかったですが、それなりの値段で購入できたBBSです。

カプチは114.3の4穴ですので、ホイールの選択肢が少ないのは有名な話ですが、

インチアップすれば結構使えるホイールは多いものです。

今回は、純正オプションのBBSのRS系がカッコよく見えたので、

その雰囲気を生かしつつ、最新な雰囲気も醸し出す感じで攻めてみました。

ちょっと、大人なイメージで作っています。

で、このBBSは、ホンダの純正オプションです。6.5Jの16インチです。

まあ、2インチUPが信条なので、、、

ホンダか三菱、日産系は流用可能ですが、カプチはオフセットもきついので、

ホンダ系流用が手軽ですが、ホンダは球面ナットなのです。

ピッチが違うので、ホンダのナットは使えないので、自ずとホンダ純正流用は難しいです。

このBBSは、球面ではなく、テーパーナット対応なので、流用にはばっちりです。

で、タイヤは、165/50R16か195/45R16しか選択肢はないです。

間のサイズもなくはないですが、、、

6.5Jなので、195を履くのが順当ですが、195を履くと内側を擦ってしまうので、

165を選択しました。

が、結構というかかなりのひっぱりになります。

キャラに6.5Jに165をいれてましたが、銘柄によってかなり印象が異なります。

ですので、今回は、印象の良かったEARTH-1を選択しました。

このタイヤはエコタイヤですが、パターンもサイドウォールもカッコいいので、お気に入りです。

 

で、購入したBBSが安いのは理由があり、ブレーキダストがひどく、

裏側は腐食でひどいものでした。

ですので、軽くダストクリーナ洗浄、高圧洗浄後、表面はコンパウンド磨き、

裏面はペーパーがけして、耐熱塗装です。

これで、見違えるくらいきれいになりました。

とりあえず、ノーマル車高で入れてみますが、

干渉はリアのスプリングシートにホイールが当たるので、3mmのスペーサを入れました。

ほとんど、つらつらです。ホイールが若干出ているかな?くらいです。

 

 

12.スプリング交換(第3回 純正編)

 2012年6月 車検前に再度車高を測ってみると、最低地上高が微妙に足りない。

足りるといえば、足りるかも、、、微妙なので、フロントもノーマルに戻しました。

結果、理屈通り、ノーマル比フロント-0mm、リア-0mmとなりました

 

11.スプリング交換(第2回 テイン+純正編)

 2012年6月 リアのバンプにあたっていては、乗れたもんではないので、

とりあえず、リアだけノーマルスプリングに交換です。

結果、理屈通り、ノーマル比フロント-35mm、リア-0mmでした。

これで、乗り心地も見た目も及第点です。

出来れば、リアはあと20mmくらい落ちてくれれば、、、

 

10.スプリング交換(第1回 テイン編)

 2012年6月 たまたま安く購入できたので、、、一応、緑なので、テインだと思われ、、、

結果、ノーマル比フロント-35mm、リア-45mmでした

落ち具合はいいのですが、リアはもともとストロークが少なく、この状態でバンプラバーにあたります。

ちょっと残念な結果ですので、リアのバンプラバーを外す方がいいかな?

 

9.フロントストラットタワーバー

 2012年6月 かなりお安く新品のタワーバーが入手できたので、取り付けました。

エンジンルームの色どりとしては、よいのですが、コンセプトとちょっとずれちゃいました。

まあ、エアクリも赤だからいいか、、、

 専用品ですが、配線固定のステーが取り付けできません。

 

8.クリアサイドウィンカー交換

 2012年1月 モディファイ用に購入してあったサイドクリアウィンカーを取り付けました.

レンズだけ交換なので、安いし、交換も簡単です.爪さえおれなければ、、、

 

 

7.ステアリング交換

 2012年1月 購入時からナルディクラシックのレザー360φと思われるものが付いていましたが、

握りが細くて疲れてしまいます.以前に激安で購入した”AB-Flug”のD-lineの黒に交換しました.

実は、キャラについているものの色違いです.大昔のものですが、結構、革のクオリティが高く好みです.

 

6. キーレス&集中ドアロック、盗難防止システム取り付け  

 2012年1月 キャラとほぼ同等のシステムを導入しました.

カプチーノも結構、市場価格は高いですから、、、

というのと、ドアのキー穴が壊れかかっているので、、、

セキュリティですから、詳細は割愛しますが、ドアロック用のアクチュエータを取り付けるのが大変でした.

ドアの内側は、ほとんどガラスでいっぱいですし、ドアと内張りの間も皆無です.

なので、ドアと内張りの微妙な隙間に収めました.

内張りと微妙に干渉するとドアロックが効かないので、調整が大変でした.

 

5.ハイビーム取り付け

 2011年12月 ヘッドライトのHID化に伴い、ハイビームも色合わせで交換しました.

HID化してもよかったんですが、点灯する機会もそう多くないし、車検こともあるので、、、

ハイビームはH1です.カーメイト製の4500Kですが、、、、茶色いです.

 

4.LED取り付け

 2011年12月 ヘッドライトのHID化に伴い、スモールもライトユニット内なので、

色調合わせで交換しました.

3chipSMD13連発です.結構な明るさですが、ハイビームユニットに立っているので見た目は微妙です.

 

3.HID取り付け

 2011年12月 エンジンOHに伴い、ヘッドライトも外れているので、ライト磨き(別項参照)を行い、

LO側をHID化しました.中華製のH3 6000Kです.イグナイタはフェンダ内側に搭載しました.

スペースがないので、取り付け位置は大変です.

 

2.オイルキャッチタンク取り付け

 2011年12月 クルマを購入したときにすでに膨大なブローバイを放出していたので、

真っ先に購入したのですが、OHに伴い眠っていたものです.エンジン搭載と同時に取り付けです.

ちょっとわかりにくいですが、電動ファンの裏側です.

 

1.クラクション交換

 2011年12月 エンジンOHに伴い、バンパーが外れているので、クラクション交換をしました.

中古品ですが、ミツバのエアロスパイラルです.純正も軽自動車とは思えない、HI-LO仕様でした.

 

 

 

HOME Cappuccino_TOP