6.  気になる修理歴

 

47. オイル交換

    2006年4月、128000キロ。ちょっと走りすぎました。今度のオイルもモービルです。最新のSM規格で、GF-4でもあります。

46. バッテリ交換

    2006年3月、127000キロ。半ドアだったらしく、完全放電です。1年半しか使ってないのに、、、今度はちょっと怪しいフルカワ製です。

45. ワイパーブレード交換

    2006年3月、127000キロ。フロント、リアともに交換。フロントはPIAAせいなのだが、圧着力が弱いようで両端が空いてます。問題はないんですが、純正以下の性能じゃ、PIAAも駄目ですね。

44. 燃料漏れ修理

    2006年2月、125000キロ。止まるとなぜかガソリン臭い。外ではあんまり臭わなかったので気のせいかと思ってたんですが、漏れてました。デリバリーパイプからリターンへ行くところのホースからぽたぽたと。とりあえず、増し締めで止まりましたが、そのうち、交換しようと思います。

43. オイル交換

    2005年10月、122000キロ。今度のオイルは、モービルです。最新のSM規格で、GF-4でもあります。まあ、燃費の差は運転士の気分しだいなので、わかりませんが、気持ちよくなるんでしょうね。

42. タイヤ交換

    2005年10月、122000キロ。韓国タイヤがかなり減っていた(片べり)ので、激安中古タイヤ(ポルシェOEMタイヤ95年製)に交換しました。一般的にはこんなに古いタイヤは使わないのでしょうが、なんせ、タイヤが減りまくるのです。なので、試しにカチカチタイヤを装着したわけです。コンチネンタルスポーツ何たらです。まあ、良くわからないです。

41. タイヤ交換

    2005年8月、120000キロ。けちけちしてもしょうがないので、タイヤ交換しました。AVIDからユニロイヤルです。後輪を交換したのに直進安定性が向上し、ハンドルのずれも解消しました。不思議だ。でも、わだちにはかなり弱いです。

40. タイヤローテーション

    2005年8月、120000キロ。フロントタイヤを交換しようと思ったら、リアタイヤがあっという間にスリップサイン手前。

これでは、4本同時交換の恐れがあるので、タイヤローテーションしました。フロントはあんまり減らないみたいなので、、、

でも、韓国タイヤをフロントに持ってくると、直進安定性悪いんです〜。

39. エアクリーナー交換

    2005年4月、118000キロ。オイル交換ついでに、エアクリーナも交換しました。結構、汚れてました。

38. オイル交換、オイルエレメント交換

    2005年4月、118000キロ。忙しくてオイル交換もしてあげられませんでした。奮発して、\980/4Lのカストロール「マグナテック」を入れました。ついでに、オイルエレメントも交換しました。

37. 車検

    2005年4月、車検を行った。今回は、陸運支局持込になるとのことなので、マフラーから全部外す羽目に、、、挙句に全高も足りずに構造変更まですることになる。リサイクル費用も徴収されて、11万強なり。

36. ステアリングブーツ交換

    2005年4月、車検を控え、破れていたステアリングのブーツを交換。ついでと言うか、やむなくアライメント調整。

35. 点火時期調整

    2005年1月、112000キロ、ドーピングの結果、燃費が0.5〜1.0キロぐらい低下した。逆効果だけど、影響はあったみたい。理論どおりといえば、理論どおりだけど、、、燃費が悪くなったら、元も子もないので、点火時期を進める。タイミングライトで調整しようとしたが、絶対値がわからないので断念。適当に進められるだけ進めてみた。効果は数ヵ月後!

34. トー調整

    2005年1月、112000キロ、ふと気付くと、バリ山スタッドレスの内側が夏タイヤに変化していた。やたら、タイヤが泣くとは思っていたが、まさか、こんなになっているとは、、、キャンバーはいじれないので、トーを適当にいじってみた。感じとしては、今までみたいにタイヤは泣かないので、効果はありそうだ。今後、きちんと調整しなければ。

33. パワーウインドーASSY交換

    2005年1月、112000キロ、突然、窓が下がらなくなった。押せば下がるし、上げることはできる。ワイヤーも切れていないので、とりあえず、ASSYで中古品を購入し、交換。外してみたら、カシメを固定しているプラスチックが割れてた。事故の影響で窓の上げ下げがスムーズでないのが原因みたい。

32. ブレーキロータ&パッド交換

    2004年12月、111111キロ、購入したハブ&ナックルに程度の良さそうなロータが付いていたので、そのまま、移植しました。移植ついでに、ブレーキパッドをRBR(ロックンビートレーシング)のものに交換しました。知名度が非常に低いですが、有名メーカのOEMらしいです。効きはまだわかりませんが、結構いい感じです。

31. ハブ&ナックル交換

    2004年12月、111111キロ、ラルゴ用のハブ&ナックルが手に入ったので交換しました。特にハブベアリングが駄目だったわけではなく、キャスターの値がセレナとラルゴで異なります。直進安定性の良さそうなラルゴ用を採用しました。

30. ステアリングラック ボールジョイントブーツ交換

    2004年12月、111111キロ、1年ぐらい前から破けてグリースが出てました。ブーツだけ交換できるという話を聞いたので交換に踏み切りましたが、上下に金属リングが付いていて、外すことができませんでした。やむなく、リングだけ残して、作業しました。

29. クラッチフルード交換

    2004年12月、111111キロ、なぜか、クラッチフルードが真っ黒。OHしてから半年なんですが、、、念のため、キャップの交換およびフルード交換しました。

28. オイル交換

    2004年12月、111111キロ、オイル交換。オイルは、またまた、激安ハボリンSJ5W-30 \150/L!

27. ドーピング

    2004年10月、109000キロ、燃費向上のために、「ECO MACH」を投入しました。これは、レギュラーをハイオクに改質する触媒です。レギュラー仕様の車にも効果はあるはずです。結果は、後日!   最悪は、点火進めてやる!

26. タイヤローテーション&ドラム塗装

    2004年10月、109000キロ、まっすぐ走らない原因を探るため、タイヤを前後ローテーション。ついでに、薄汚れ&サビのドラムをきれいに塗装。

25. マフラーステー交換

    2004年10月、109000キロ、これまで何度となくマフラーのステーが折れ、溶接やリベットで修理してきたが、さすがにもう限界である。ホームセンターで買いあさった部品を組み合わせ、ステーを作る。合計、1000円。

24. タイヤ交換

    2004年9月、4本すべてが片べりしてしまう。車高落として、アライメントはとってないし、、、まあ、調整範囲は超えてるんだけどね。特にフロント2本がひどかったので、中古韓国タイヤに交換。合計4000円。なぜか、まっすぐ走らない。タイヤが悪いのか、交換したときに何かあったのか、、、

23. バッテリ交換

    2004年9月、なんとなくスタータの回転が鈍い感じがしたので、寒くなる前にバッテリを交換した。C23は後期はDであるが、前期はBである。当然、ディーゼルはDだけど、、、純正サイズは「46B24R」だったが、結構高いので、某オークションで「60B24R」を4000円(送料込)で購入した。メーカは、怪しいSF製で若干硫酸が漏れているのが気になるところだが、、、

22. クラッチマスターシリンダOH(10万キロメンテ第四弾!!)

    2004年8月、108000km。なかなか、やるタイミングがなくて、放置していたクラッチマスターのOH。購入当初より、ヘドロ上になっていたので、気になっていたが、思ったより状態は悪くなかった。当然、操作感に変化なし。

21. ミッションオイル、デフオイル交換(10万キロメンテ第三弾!!)

    2004年8月、108000km。気になっていたが、推奨無交換になっていたため、悩んでいたが、某トヨタ系カー用品店でカストロのMTX、LSXが半額処分されていて、工賃も1050円/箇所になっていたため、普通にオイル購入するより安い!ということで、初めてオイル交換をやってもらった。ちょっとだけ、自分でやるのに不安もあったし、、、やはり、10万キロオーバーなので、かなり汚れていたようだ。ちなみに、ミッションは2L、デフは1.3L。

20. エンジンマウント交換

    2004年7月、107000km。エンジンマウントを交換した。実は、エアコンをつけると、マフラーが共振してステーが折れるのです。原因がいまいちわからないので、とりあえず、エンジンマウントを交換してみた。でも、ミッションマウントは、狭くて硬くて緩められず。概観上は、ほとんど、痛みはなかったが、結構、エンジンが静かになった。

19. エンジンオイル交換

    2004年7月、106000km。オイルは、またまた、激安ハボリンSJ5W-30 \150/L!

18. エンジンオイル交換

    2004年1月、101000km。オイルは、激安ハボリンSJ5W-30 \150/L! 某国の低燃費オイルの認証も受けている立派な商品!この規格、自動車メーカーが主体で進めているらしい規格でオイル交換だけで何%だか燃費が向上しないといけないらしいですよ。

17. ブレーキマスターシリンダOH、ブレーキキャリパーOH(10万キロメンテ第二弾!!)

    2004年1月1日、101000km。10年10万キロということで、定期メンテ第二弾を行う。ストラット外すついでというか、ブレーキフルード抜かないといけないんで、やってみました。マスターシリンダは、ついていたように戻した(つもり)という、超不安作業。元旦じゃ、ディーラもやってないし、、、114でもやったから、なんとなく駄目ならわかるでしょう。キャリパーも114でやったばかりなので、非常に楽チン。しかし、ゴムがうまく入らないこと、、、どうやって組んでるんだっていいたくなる。

 教訓、整備要領書は準備すべき!(14000円だって、、、)

 ついでに、スライドピンも固着していて外すのに非常に苦労した。車検の時に忠告されてはいたんだけどね。たがねで打ち出して完治(怖)

16. フロントストラット交換

    2003年12月31日、101000km。最近、ハンドルを切るとたまに異音を発していた。タイヤを外して確認すると、なんと、ストラットに溶接されているスタビのステーが折れて、リンクがタイヤに当たってた。これは、クレームもんでしょう。明らかに溶接ミスでしょう。といっても、どうにもならなそうなんで、中古のストラットとリアショックを購入。70000キロのものだというが、リアはまったくオイルが入っていない。フロントは確認しなかったんだよね〜(ちょっと、不安)  3万円!

15. 燃料フィルター交換、プラグコード交換(10万キロメンテ第一弾!!)

    2003年8月、97000km。もうすぐ、10年10万キロということで、定期メンテを行う。はじめに、燃料フィルターの交換。次に、プラグコードの交換。ともに、まだまだ、使えそう。でも、あと10万キロはもたないでしょうから、交換します。目標は、20年20万キロなんで!

14. エンジンオイル交換

    2003年8月、97000km。ちょっと、走りすぎたけど、、、オイル交換。日産純正SH10W-30!初めての純正品。ついでにエレメント交換!やっぱり、外注したくなる。めんどくさい作業だ。

13. リアゲートドアロック故障

    2003年7月、リアゲートのドアロックがきかなくなった。もっとも、壊れやすいと思われる、ドアロックアクチュエータを外す。しかし、接触不良でもない。運良く、分解式であったため、ばらしてみたが、中身はマブチモータとダイオードのみの単純な構造。モータ故障と勝手に決めつけ、12V用のモータを探すと、一般売りはしていないが、ネット通販で購入できる(百数十円)。念のため、12Vをかけると、問題なく回る。後はダイオードのみだが、テスターを当てる限り、問題なし。

 残るは、配線のみだが、新車解説書や配線図を参照して、確認するが、なんとなく怪しい。12Vがくるべきところに来ていない??断線を疑い、スライドドアと導通を確認するが、ないようだ。天井を引っぺがし、ゲート寸前のコネクタで導通チェックすると、どうやらゲートとアクチュエータの間で一本切れているようだ。ゲートとボディのつなぎが一番怪しいので、外してみると。なんと、5本も切れている。それも、12V系とアース線!いままで、よく火が出なかったもんだ。

 これって設計ミス?クレームもんじゃね〜の。なんて、ぶちぶち言いながら、半田付けして終了。

 でも、またいつ切れることやら、、、もしや、うちのゲートが歪んでいるからか?

12. 電動ファン交換

    2003年5月、エアコンをつけると電動ファンからものすごい音がする。モータをばらすと分解不可能なものだった。556をかけてみたが、3時間しか持たなかった。ベアリングががたがたなのでしょうがない。左右の電動ファンを入れ替えたところ、もう一台も壊れていて動かないことが発覚。そこで、某オークションでラルゴ用を購入。

 簡単につくかと思ったが、ラルゴはATなため、ラジエータが大きく、ステーがあわない。よって、モータのみ付け替えることにした。5000円+送料。

11. 車検

    2003年4月、車検を行った。今回、出来るだけ安く上げ、浮いた値段で消耗品を交換する予定。諸費用込みで10万円弱。リアのホイールシリンダーパッキン交換と光軸調整をおこなったので、予想以上に高額になってしまった。

 ちなみに、カーコンビニクラブのヤマト車検。思った以上にきちんとやってくれたので、今後もお世話になるつもり。

10. エンジンオイル交換

    2003年3月、92750km。ちょっと早いけど、下回りばらしたついでに交換グレードはSL。\575/4L。

9. クラッチフルード交換

    2003年3月、かなり汚れていたクラッチフルードも交換した。下のほうにヘドロ状の物体があり、きれいになるまで、1.5Lのブレーキフルードを消費。約1000円

8. ベルト交換

    2003年3月、パワステホースを交換するついでにエアコン、パワステ、オルタのベルト3本交換。エアコンのベルトはかなり痛んでいた。オルタは、なぜかトヨタ純正だった。約6000円

7. パワーステアリングホース交換

    2003年3月、車検のために漏れ始めていたパワステホースを全交換した。漏れてるやつだけならば、安上がりだが、他から漏れてきてもいやなので全交換!パワステオイル1L。約15000円。

6. ワイパーブレード交換

    2003年3月、ワイパーブレードが切れた。もうすぐ、車検なので交換。しかし、650mmもあり、ゴムだけでも680円!アームごと交換して、800円。激安!

5. エンジンオイル交換

    2003年2月、91000kmオイル交換。怪しいSH、¥750/4Lのもの。

4. エンジンオイル、プラグ交換

    2002年11月、88000kmオイル交換!STPのエコオイル5W-30(800円)。 白くてさらさらだった。ついでにエレメント交換(1000円)。何でこんなところに付いてんだ。今後は、店でやってもらうか?

 ついでに、プラグを見るとかなり悲惨。NGKのグリーンプラグに交換(2000円)。

3. 半ドア警告灯の点灯

    2002年11月、購入時より、なぜか、右に曲がると半ドア警告灯が点く。スイッチは、大丈夫だったので、スイッチを押し切れてないようであった。とりあえず、ドアの接触部分にスポンジを貼る。完治!!

2. 雨漏り修理

    2002年11月、購入時より、かなりの雨漏りがあった。購入店では、ルームクリーニングの残った水だといっていたが、、、

 原因は、ルーフのつなぎ目の割れ、リアゲートの歪であった。つなぎ目の割れは、コーキングで対処。ゲートの歪は、ウェザーストリップと1センチ以上離れてしまうほどである。とりあえず、隙間にスポンジを詰めて、対処。

一応、完治!

1. 購入

    2002年10月12日 茨城県某所の中古屋で、コミコミ25万円にて購入。走行距離87000km、車検は、翌年3月までであった。

HOME SERENA_TOP