7. MY COASTER の旅の足跡
2012.9.15〜2012.9.17 千葉・茨城
9.15 8:00 自宅 〜 県道 〜 圏央道 つくば中央IC 〜 圏央道 稲敷IC 〜 県道
〜 国道125号 〜 県道 〜 国道356号 〜 県道 〜 池沢早人師サーキットの狼ミュージアム
〜 県道 〜 道の駅 いたこ 〜 県道 〜 国道51号 〜 鹿島サッカースタジアム
〜 国道51号 〜 県道 〜 国道124号 〜 県道 〜 君が浜 〜 県道
〜 国道124号 〜 県道 〜 国道51号 〜 国道355号 〜 国道354号
〜 道の駅 たまつくり 21:00(218km)
9.16 8:00 道の駅 たまつくり 〜 国道354号 〜 国道355号
〜 国道6号 〜 国道355号 〜 県道 〜 国道123号 〜 県道 〜 国道4号
〜 国道119号 〜 某所 〜 県道 〜 国道28号 〜 県道
〜 消防防災総合センター 〜 県道 〜 上河内SA 〜 東北自動車道 矢板IC 〜 国道4号
〜 県道 〜 某所 18:30
9.17 某所 〜 自宅
初めに:時代の流れに合わせたカメラ新調につき、画像サイズが4:3から16:9に変更になりました。
一部、レイアウトが乱れるかもしれませぬ。
行楽シーズンの3連休ですので、家でおとなしくしておきたかったんですが、
都合により、鹿島方面に行く用事があり、せっかくなので、少し足を延ばして来ました。
近いようで、遠い鹿島ですが、朝から、高速を使って、時間短縮です。
で、走れでも走れども海は遠く、、、
ほぼ予定通りの時間(開店5分前)に、池沢早人師サーキットの狼ミュージアムに到着です。
車内で、カメラなどの準備をしていたら、館員さんが「時間前ですが、入っていいですよ〜。」
って、わざわざ来てくれました。そういうわけではなかったんですが、、、
で、せかされたような形で入場です。
まあ、館内は、想定通りの内容です。
ざっと、見て回ろうかと思ったのですが、館員の方が、説明してくれました。
ついでに、一番乗り&占有でしたので、いろいろサービスしてもらえました。
ナンバー付きってのが重要ですが、2000GTのオープンとコスモスポーツのオープンが、、、
出来がいいので、言われるまで気付きませんでした。
そんなこんなで、1時間以上滞在しました。
その後、お昼なので、近くの道の駅 いたこで小休止です。
午後の用事まで時間がないので、格安どんぶりですませ、鹿島サッカースタジアムへ。
ここでは、バックヤードツアーです。その間、一人で野暮用です。
野暮用も終わり、合流し、銚子へ。
約束していた磯遊びということで君が浜へ行きます。
ここは、海岸近くまで車で降りられますし、砂浜と磯が混在しております。
ついでに、犬吠埼のふもとです。
ここで、ゆっくり、磯遊びをして、夕食して、まったりして、、、
デジカメで星空モードで景色を撮ってみたり、、、結構、いい感じ。鉄の柵が邪魔だけど、、、
その後、本日の宿泊地、道の駅 たまつくりへ。
翌日は、これまた、野暮用で、宇都宮の某所へ。
銚子から、宇都宮までは非常に遠いです。
まあ、流れの悪いドライブということで、、、
その後、夕方から、消防防災総合センターへ行ってみるも、閉館はしていないものの、
入場時間は過ぎていて入れず。仕方なく、上河内SAへ行ってみると。
入ったはいいけど、出られなくて、矢板まで走ることに。
3連休の大渋滞を横目に無駄に、高速走行。でも、ちょっと、旅行気分です。
その後、雷に追いつかれ、土砂ぶりの中、走行です。
で、やっとこさ、某所に戻った時には、雨が上がってました。
翌日まで、某所でゆっくりし、帰宅の途についたのでした。
結局、435kmほど、走行しました。