1. REVUEとは?
1990年9月、新たに展開したオートザム店の中核モデルとしてデビューした。
初代フォード・フェスティバの主要コンポーネントを流用している。
特徴でもある小さなノッチは、280Lもの容量を誇る。
また、開閉には、複雑なリンクとガスダンパーが採用され、ヒンジがトランク内に入り込まないように工夫されている。
特筆すべきは、現在では、半ば常識化された背高サルーンであり、先進的なデザインだったことが伺われる。
また、販売面においても、21世紀までモデルチェンジは行わないと明言しており、かなりの自信作であったのであろう。実際には、21世紀を待たずにフェイドアウトしてしまったが、、、
上級車種に設定されたキャンバストップは、前後どちらからでも開くことができるユニークなもの!
駆動系は、フロントに横置きされ、前輪を駆動する。
エンジンは、直列4気筒SOHCで、1.3Lと1.5Lが設定された。
ミッションは、5MTと4AT(1.5L)、3AT(1.3L)が用意された。
年式 |
||
型式 | E-DB5 | E-DB3 |
全長 (mm) | 3800 | |
全幅 (mm) | 1655 | |
全高 (mm) | 1495 | |
ホイルベース (mm) | 2390 | |
トレッド F (mm) | 1420 | |
R (mm) | 1400 | |
車重 F (kg) | 560 | |
R (kg) | 300 | |
total (kg) | 860 | |
定員 (名) | 5 | |
エンジン型式 | B5 | B3 |
排気量(cc) | 1498 | |
気筒数 | L4 | |
ボア×ストローク (mm) | 78.0×78.4 | |
最高出力 (PS/rpm) | 88/6500 | 76/6500 |
最大トルク (kgf-m/rpm) | 12.0/4000 | 10.2/4000 |
燃料タンク容量 (L) | 40 | |
ギア比 1速 | 4.227 | 2.80 |
2速 | 2.506 | 2.80 |
3速 | 1.669 | 1.54 |
4速 | 1.226 | 1.00 |
5速 | - | 0.70 |
後退 | 3.710 | 2.333 |
最終減速比 | 3.230 | 3.736 |
タイヤサイズ F | 165/70-13 | |
R | 165/70-13 | |
ホイルサイズ F | 4.5J-13 | |
R | 4.5J-13 | |
サスペンション F | マクファーソンストラット&コイル | |
R | トーションビーム&コイル |